3.137.185.180

テレワークを加速させるVDI(デスクトップ仮想化)とは?

VDIとは、仮想化されたデスクトップ環境を利用者に届ける仕組みのことを言い、デスクトップ仮想化とも言われています。

このVDI(デスクトップ仮想化)が今、注目されています。なぜなら、コロナ禍によってオフィスでの仕事が制限され、テレワークを導入する企業が増えたためです。

テレワークは、オフィス外のどこからでもPCなどの端末を使ってアクセスすることで仕事ができますが、個人の端末に社内の重要情報が残るため、情報漏洩のリスクが拭えません。

そこで役立つのが「VDI(デスクトップ仮想化)」です。

VDIを導入することで、以下のようなことができるようになります。

VDIを導入することで、以下のようなことができるようになります。

VDIを導入することで、情報漏洩リスク軽減により、セキュリティが強化され、新しいワークスタイルの確立・生産性向上につながります。また、企業側の運用負荷の軽減も可能となりBCP対策の一旦を担うことができます。

とはいえ、VDIの導入を検討するには「仕組みをしっかり理解したうえで判断したい」、「デメリットや注意点もしっかり把握しておきたい」という方も多いと思います。

そこで、この記事では、

・VDIの基礎知識
・VDIのメリット・デメリット
・VDIの導入事例
・VDIを導入するべき企業

    について詳しく解説していき、テレワークを加速させるVDIについての疑問を解消していきます。

    最後まで記事を読んでいただければ、VDIについて正しく理解することができ、VDI導入をするべきかどうか判断できるようになるでしょう。

    1.VDIの基礎知識

    VDIを正しく理解するために、まずは以下の基礎知識を解説していきます。

    ・VDIとは
    ・VDIが注目される背景
    ・VDIの種類
    ・VDIとリモートデスクトップとの違い
    ・VDIはシンクライアントの実装方式の1つ

    それぞれ詳しく解説します。

    1-1.VDIとは

    VDI(Virtual Desktop Infrastructure)とは、仮想化されたデスクトップ環境を利用者に届ける仕組みを意味します。

    VDIは、仮想的な土台をサーバー上につくり、サーバー上にあるデスクトップ環境をPCなどのクライアント端末に画面転送して、ユーザーそれぞれが利用します。

    ユーザーは自分の端末にはデータを持たず、ネットワークに接続してサーバー上のデスクトップ環境にアクセスして日常の業務をこなすことになります。実際の業務処理はユーザーの端末ではなく、サーバー上で実行され、データもサーバー上で管理・保存されます。

    1-1.VDIとは

    1-2.VDIが注目される背景

    VDIが注目される背景には、コロナ禍によるテレワークの進展があります。仕事はオフィスで行うものという概念がなくなり、テレワークやリモートワークという新たな業務スタイルが浸透するようになりました。

    しかし、テレワークを実践するうえで課題になるのが情報セキュリティです。

    従来のPCでは重要なデータはハードディスクに保存されます。社内機密情報が入ったPCの紛失・盗難などの情報漏洩は、PCを持ち出しすることにより起こり得るインシデントのひとつです。

    そこで情報漏洩の対策として注目されるのがVDIです。デスクトップ環境を比較的自由に構築できるVDIは、さほど難しい技術はいらず、オフィスから離れた場所でも変わらずに業務をこなせる環境を整備できるため、業界業種問わずに導入が進んでいます。

    1-3.VDIの種類

    VDIには、主に以下の4つの種類があります。

    ・VDI方式(仮想PC方式)
    ・SBC方式(サーバーデスクトップ共有方式)
    ・HDI(ホスト型デスクトップインフラ)方式
    ・DaaS方式(パブリッククラウド方式)

    この中で、特に近年VDIの新しい提供方法として注目されているのがDaaS方式です。

    DaaS方式とその他の種類の大きな違いは、以下の通りです。

    ・DaaS:クラウド上で動かす仮想デスクトップ
    ・VDI:自社サーバー上で動かす仮想デスクトップ
    ・SBC:サーバーにインストールされたOSを共有する
    ・HDI:各ユーザーに専用のサーバーを割り当てる

    DaaS方式が注目の理由は、クラウド上でデスクトップ環境を構築するために自社内にサーバーを保有する必要がなく、初期投資を削減できるためです。そのうえ、メンテナンスや管理もクラウドが行うため、費用対効果に優れています。

    VDIの種類は、それぞれ特徴が異なりますので、業務内容やケースに合わせて選ぶことが大切です。

    1-4.VDIとリモートデスクトップとの違い

    リモート環境を整えるには、リモートデスクトップという方法もあります。

    それぞれPCなどの端末を利用してサーバーにアクセスし、企業や組織側が用意したデスクトップ環境に外部から接続して利用する仕組みは同じです。

    違いとしては、VDIはユーザーごとにサーバー上に複数の仮想マシンを構築できる点です。一方で、リモートデスクトップは、1つのサーバーに複数人でアクセスし、サーバーOSをユーザー全体で共有します。

    会社にある自分のPCにアクセスしたいのであればリモートデスクトップがおすすめですし、物理的なサーバー、PCを設置しないのであればVDIがおすすめです。それぞれ特徴が異なりますので、業務内容やケースに合わせて検討しましょう。

    1-5.VDIはシンクライアントの実装方式の1つ

    シンクライアントとは、PCなどのクライアント端末ではデータ保存は行わず、アプリケーションの実行や管理など処置をサーバー側に任せる仕組みのことを言います。ほとんどの処理はサーバーで行われるため、外部から接続するための端末は低スペックで稼働することができます。

    VDIの導入を検討するにあたり、シンクライアントと混同されることがありますが、VDIはシンクライアントを実現するための一つの方式です。

    シンクライアントには大きく分けて「画像転送型」と「ネットブート型」があり、VDIはそのうち画面転送型に分類できます。

    1-5-1.シンクライアントは「PC端末」の意味でも使われる

    シンクライアントは広義の意味としては、上記の「デスクトップ仮想化の技術」全体のことを指しますが、一方で、必要最小限の機能のみを持ったPC端末のことを意味します。

    「シンクライアントの実装方式の1つとしてVDIがある」と広義の意味として使われる一方で、「シンクライアント端末でVDI環境にアクセスする」などという使われ方もしますので注意しましょう。

    2.テレワークでVDIを導入するメリット

    テレワークでVDIを導入することにより得られるメリットは、主に5つあります。

    ・情報漏洩リスクを減らしてセキュリティを強化できる
    ・出勤時と同じような環境の構築が可能
    ・従業員の動きや進捗が把握しやすい
    ・管理・メンテナンスの手間を減らすことができる
    ・BCP対策として有効性が高い

    それぞれ詳しく解説します。

    2-1.情報漏洩リスクを減らしてセキュリティを強化できる

    1つ目のメリットは、情報漏洩リスクを減らしセキュリティを強化できることです。

    VDIで作業をする際、クライアント端末には作業データは一切残りません。データはすべてサーバー側の仮想環境に保存されます。そのため、万が一PCを紛失したり盗難にあっても情報流失を防ぐことができます。

    また、端末のセキュリティソフトやOSのアップデートを従業員にゆだねている場合、アップデート漏れや更新時のトラブルが起こる可能性もありますが、VDIであればサーバーで一括アップデートが可能。リスクを防いで、セキュリティを強化することができます。

    テレワークのときの他のセキュリティ対策については、こちらの記事で詳しく解説しています。

    2-2.出勤時と同じような環境の構築が可能

    2つ目のメリットは、出勤時と同じような環境の構築が可能なことです。

    VDIは比較的自由にOSやソフトウェアをインストールできます。また、既存のAD環境(Active Directory(アクティブディレクトリ環境。Windowsの機能でユーザや組織を管理する)と連携することで、既存と同様のセキュリティポリシーが適用されるため、部署や部門ごとに業務に合わせた仮想マシンを複数構築することができます。

    事前に準備を行えば、出勤時と同じような環境構築をし、スムーズに業務を行える環境を整えることが可能です。仮想デスクトップ環境の再構築やロールバックも比較的容易にできるため、任意の状態に戻すこともできます。

    2-3.従業員の動きや進捗が把握しやすい

    3つ目のメリットは、従業員の動きや進捗が把握しやすいことです。

    VDIはテレワークに対応する勤怠・労務管理ソフトや情報資産管理ソフトとの相性も良く、作業した情報の取得や蓄積が可能です。

    テレワークでは、数字や提出物などわかりやすい成果を出せる部署もある一方で、「誰が、いつ、何をした」という従業員の動きを把握することが難しい部門や部署があります。VDIはログの監視ソリューションとの連携もしやすいため、VDIへのログイン状況、PCの操作ログなどを連携することで、セキュリティを保ちながらセキュリティを保ちながら従業員の動きや進捗が把握しやすくなります。

    2-4.管理・メンテナンスの手間を減らすことができる

    4つ目のメリットは、管理・メンテナンスの手間を減らせることです。

    VDI導入されていないPCを従業員が使用している場合、OSのバージョンアップやアプリケーションのアップデートは端末ごとに行う必要があります。テレワークによって社外にPC端末を持ち出してしまった場合、管理やメンテナンスのチェックも行き届かなくなってしまいます。

    VDIが導入されていれば、サーバー上で一括管理することができるので、システム管理の作業負担を大きく減らすことができます。

    2-5.BCP対策として有効性が高い

    5つ目のメリットは、BCP対策としての有効性が高いことです。

    BCP対策とは、事業継続のための対策を指します。

    新型コロナウイルスの流行により緊急事態宣言が発令され、出社してオフィスでの業務が難しくなりBPC対策が注目されるようになりました。日本は自然災害大国でもあるため、今後も台風や地震などによって出社できなくなる状況は起こり得ます。

    BCP対策がなされていないと、こうした事象があるたびに業務が停止したり、従業員の保有する端末にデータがなくなったりと致命的なリスクにさらされることになります。

    VDIを導入していれば、このようなリスクの中でも出社せずに自宅にいながら業務を進めることができるので、結果として事業継続性を保証するBCP対策の一旦を担うことができます。

    BCP対策についてはこちらの記事で詳しく解説しています。

    3.テレワークでVDIを導入するデメリット

    VDIを導入することにより多くのメリットを得られますが、一方で以下の3つのデメリットがあることも踏まえておく必要があります。

    ・インターネット環境に大きく依存する
    ・サーバーのパフォーマンスが大きく影響する
    ・導入費が必要となる

    それぞれ詳しく解説します。

    3-1.インターネット環境に大きく依存する

    VDIの1つ目のデメリットは、インターネット環境に大きく依存することです。

    インターネットに障害が発生した場合、VDIに接続できなくなってしまうために通常営業を行えなくなるという懸念があります。ネットワーク障害のほかにも、サーバーリソースの不足など1つの障害で全体に影響が出るリスクも考えられます。

    それだけに、サーバーに関する管理やメンテナンスが非常に重要となります。

    3-2.サーバーのパフォーマンスが大きく影響する

    2つ目のデメリットは、サーバーのパフォーマンスが大きく影響することです。

    VDI導入は、クライアント端末に高性能を必要としないものの、サーバー側には大きなリソースが求められます。サーバーのパフォーマンスは、処理速度や処理能力に大きな影響を与えるためです。

    サーバーのパフォーマンスが低い場合、正常に業務を行うことができなかったり、業務のストレスを感じてしまったりすることになるでしょう。

    VDIを導入する際は、業務に必要な十分なスペックを保有するサーバーを用意する必要があります。

    3-3.導入コストが必要

    3つ目のデメリットは、導入コストが必要となることです。

    既存のNetwork環境と事前に接続が必要なため、VDIが提供できる環境構築で一定の費用が発生します。

    また、VDIの利用費+VDIへ接続するPC費用などが発生するため、オフィス内でPC1台を使い業務を行うよりランニング費用も少し多く発生します。

    4.VDI導入事例

    VDIを導入し、実際にサービスに活用している導入事例を見てみましょう。

    4-1.トランスコスモス株式会社の導入事例

    弊社・トランスコスモス株式会社でのVDIの導入により、効率的な労働環境を構築した事例をご紹介します。

    4-1-1.VDI導入前の課題

    コンタクトセンターやデジタルマーケティングなど、企業のビジネスプロセス最適化をサポートするトランスコスモス株式会社では、働き方改革を推進し、社外からでも社内システムを活用できる環境を模索。

    2016年より段階的にVDI導入の実証実験を繰り返してきましたが、2020年3月に新型コロナウイルス感染拡大防止に伴う外出自粛要請が発令し、事業継続のために急速に本社全員分の在宅勤務環境を構築する必要に迫られました。

    段階的にVDI導入を行ってきたトランスコスモスでしたが、コロナ禍により、以下の課題解決が急務となりました。

    ▼VDI導入前の課題

    ・事業継続のために本社全員分の在宅勤務環境を整える
    ・スピーディーな在宅勤務環境の構築が必要

    4-1-2.導入の経緯

    トランスコスモスでは、実証実験の段階から利用してきたVDIのクラウド型仮想デスクトップ(DaaS)サービス「Amazon Workspaces」を活用し、リモートワーク環境をスピーディーに構築。3,000 程度まで急拡大し、準備開始から1カ月後の4月中旬には東京本社のスタッフ全員の在宅勤務が実現可能となりました。

    4-1-3.導入後の成果

    在宅勤務でもVDIを導入したことにより、業務に必要な環境やツールを用意・活用することで、職場業務の品質を維持して活用。育児や介護のため、時間に融通を効かせたい人たちはもちろん、クリエイティブな業務に集中したいスタッフからも好評で、生産性の向上につながりました。

    ・クライアント企業の事業を止めずにサポートできる体制を構築
    ・職場での業務と変わらない品質を確保
    従業員の満足度が上がり、生産性の向上

    5.VDIを導入するべき企業

    VDI導入のメリット・デメリットと導入事例をご紹介してきました。これらを踏まえて、テレワークを推進するためにVDIを導入するべき企業は以下の通りです。

    ・テレワーク推進で業務効率化を目指す企業
    ・リモート業務環境のセキュリティを強化したい企業
    ・管理負荷・コストの削減をしたい企業

    このような企業にとって、テレワークの実現にはVDIの活用が有効です。

    なぜ有効なのかというと、5つの理由があります。

    ・情報漏洩リスクを軽減し、セキュリティを強化してリモート環境を整得られる
    ・勤怠・労務管理ソフトや情報資産管理ソフトとの相性が良いため、労務管理が容易にできる
    ・業務を効率化して、生産性の向上を図れる
    ・管理やメンテナンスの負荷が減り、コストの削減ができる
    ・BCP対策ができる

    例えば、テレワークを導入したいけれど、自宅からの通信は社内からの通信相当のセキュリティが確保できないため導入に踏み切れないという企業でもVDIの技術を活用することで、テレワークに最適な環境をつくり出すことができます。

    このため、以上のような企業はVDIを導入するべきと言えるでしょう。

    6.「在宅コンタクトセンターサービス」でテレワーク推進をサポート

    トランスコスモスでは、コンタクトセンターでのテレワーク推進をしており、在宅コンタクトセンターサービスを展開しています

    在宅コンタクトセンターでは、VDI環境と監視システムによるサービス監視を行い、在宅コンタクトセンター業務におけるデータ流出や不正利用などを防ぐ仕組みを構築しています。

    また、WebHRシステムでの出勤確認とオンライン会議システムを活用したオペレーターとのコミュニケーションにより、在宅でもセンター同様のオペレーションを可能にしています。

    特に、以下のようなコールセンター業務での課題を抱える企業様のサポートを行っています。

    ・テレワークを推進したい
    ・自宅からセキュアなアクセス方法を知りたい
    ・在宅環境を整える方法を知りたい
    ・在宅でも従業員のモチベーションを維持したい
    ・在宅勤務体系での労務や手当について教えてほしい
    ・在宅で研修を行ないたい
    ・業務プロセスの構築方法を知りたい

    弊社ではこのような課題の解決に向けて、コールセンターの在宅化を実現するトータルソリューションをご提供します。

    詳しい資料が必要な方は、以下よりダウンロードを行えます。

    ぜひテレワーク推進に向けて、お役立てください!

    また、コンタクトセンターでのテレワークにおける課題や注意点等も纏めているので、こちらの記事も参考にしてください。

    まとめ

    VDIとは、仮想化されたデスクトップ環境を利用者に届ける仕組みのことを意味します。

    VDIを導入にすることで、セキュリティを強化して運用負荷を軽減することができるため、セキュリティの心配なくオフィス外のどこからでも業務が可能です。

    テレワークでVDIを導入することにより、以下のメリットが得られます。

    ・情報漏洩リスクを減らしてセキュリティを強化できる
    ・出勤時と同じような環境の構築が可能
    ・従業員の動きや進捗が把握しやすい
    ・管理・メンテナンスの手間を減らすことができる
    ・BCP対策として有効性が高い

    「ワークスタイル変革で業務効率化を目指す企業」、「リモート業務環境のセキュリティを強化したい企業」、「管理負荷・コストの削減をしたい企業」、「BCP対策をしたい企業」はVDI導入を検討することをおすすめします。

    VDIを活用してテレワーク環境を整え、新しいワークスタイルが確立し、ぜひ業務の向上に役立ててください。

    トランスコスモスは3,000社を超えるお客様企業のオペレーションを支援してきた実績と、顧客コミュニケーションの
    ノウハウを活かして、CX向上や売上拡大・コスト最適化を支援します。お気軽にお問い合わせください。
    トランスコスモスは3,000社を超えるお客様企業のオペレーションを支援してきた実績と、顧客コミュニケーションのノウハウを活かして、CX向上や売上拡大・コスト最適化を支援します。お気軽にお問い合わせください。