3.17.175.21

【個人利用における生成AI利用実態調査2023】
-生成AIを活用したカスタマーサービスについては50%以上が取り入れられたら使いたいと回答-

このページは限定公開です。

※内容を閲覧するには、パスワードを入力してください。

 


個人利用における生成AI利用実態調査

ChatGPTをはじめとする、生成AIは、パソコンやスマートフォンを利用して簡単に手軽に利用できるツールが増加しています。個人の趣味や嗜好に合わせたコンテンツの作成が高度な技術を持っていなくても創作できる生成AIは今後個性を表現する際にも大いに活躍する可能性があります。

本調査では個人利用における生成AIの利用状況を調査しました。

調査概要

調査名:個人利用における生成AI利用実態調査
調査方法:インターネット調査
調査期間:2023年6月23日~2023年6月26日
調査対象:全国の生成AIをプライベートで利用したことのある10代~60代以上の男女1,304名

調査結果

プライベートでの生成AI利用経験者は80%以上

本調査の事前調査において、約2万人に「生成AIを利用したことがあるか」を調査したところ約18%が利用したことがあると回答しました。

そのうちプライベートでの利用経験がある人は81.5%と8割を超え生成AIの認知度はかなり広がっていることがわかります。今回はその回答者の中から1,304人を対象に調査を行いました。

生体AI利用経験

半数以上が週に1日以上生成AIを利用

生成AIの利用頻度を調査したところ最も多かったのは「週に1~3日」で、同時期に行った「ビジネスシーンにおける生成AI利用実態調査2023」の利用頻度よりもが高い結果となりました。

生体AI利用頻度

また、生成AIを利用する環境はwebブラウザでの利用が57.0%と最も多い結果となりました。

生体AI利用環境

生成AIの利用目的は「娯楽・エンターテイメント」

生成AIの利用目的として最も多かったのは「娯楽やエンターテイメント(ゲームやキャラクター)の生成」での利用でした。

次いで「言語学習や翻訳」や「文章の改善や編集の支援」でも多くの人が利用しています。

またその他の中には「暇つぶし」「試しにいろいろ聞いてみた」などの特に明確な目的がなくても日常の中で興味を持って使っている人が少なからずいることがわかりました。

生体AI利用方法

生成AIの利点は「時間と労力の節約」課題は「適切性や正確性の不足」

生成AIは「時間と労力を節約できる」ことや「最先端の技術を体験できる」ことが利点と感じて利用する人が多いようです。

生体AIの利点

反対に「適切性や正確性が不足している」ことや「専門的な情報について別途検証が必要」であることは課題と感じているようです。

その他の中には「文章を作ってもらってもまだ違和感がある」や「欲しいものを的確に指示するのが難しい」「質問にテクニックが必要」などうまく使いこなせないという人からの意見が多く見られました。

生体AIの課題

生成AIを活用したカスタマーサービスの需要は約半数。「品質の向上」に期待

「日用品」「食料品」「衣料品」それぞれにおいて、生成AIを活用したカスタマーサービスの需要があるか調査したところ、すべての品目で「使いたい」と回答した人が50以上となりました。

日用品

普段自分が利用する日用品のメーカーやショップに生成AIを活用したカスタマーサービスが取り入れられたら利用するかという質問に対し、56.8%が使いたいと回答しました。

生体AIの日用品活用

生成AIを利用することで最も期待するものは「品質の向上」次いで「迅速な対応」となりました。

対して人に対応してほしいと回答した人が重要視するのは「意志のくみ取り」ができることや、「安心感」でした。

生体AIの日用品活用の期待

人同士の意思疎通やそれによる安心感はまだまだ重要視されているようです。

トランスコスモスではコンタクトセンター業務を中心に様々なAI活用のご提案を行っています。

自社のコンタクトセンター業務を手軽に自動化
AIエージェント

AIを活用した自動品質評価や音声解析を実現
transpeech

生成AI(ジェネレーティブAI)を活用したサービスの提供を開始
Quick Support Cloud with GAI

その他AI活用に関するご相談やの閲覧希望はトランスコスモスへお問い合わせください。

※限定公開部分の閲覧については問い合わせ内容欄に「個人利用における生成AI利用実態調査閲覧希望」とご記載ください。